新米薬剤師りなりんの備忘録

学んだことを徒然かきます

園芸はじめました

新しい生活に先駆けて、園芸をはじめました。

植物を育てるなんて小学生以来!!

今回の相棒はミリオンベルという初心者向けの品種です。

書かれていた目安の鉢植えより少し小さいものですが、植え替えもばっちり。

これから、きれいな花を咲かせられるように頑張りたいです。

おうちに着いて一日目の写真になります。f:id:tachibanarina:20210325000832j:image

国家試験のこと〜当日編〜

国試当日のスケジュールや注意事項を箇条書きにしてみました。

 

8:50までに集合

9:00から説明開始

9:30までなんも見れない(各回おなじ感じです)

 

・クッション使用禁止(事前に申請が必要)

上着を膝掛けがわりにしたり背もたれにかけることを禁止

・靴は常に履くこと

・ケータイは電源オフにして配布された封筒へ入れて机の上に

・封筒に入らない電子機器はカバンの中

・時計は机に置けないため腕につけた状態をキープするように指示される

・鉛筆のキャップ、鉛筆削りは机に置けない

ティッシュは紙のみ机に置くことが可能

・とにかく何か用事があれば挙手(水分補給・上着の着脱・トイレ)

 

私の教室ではこのような感じでしたが、違う会場で受けた友人などはシャーペンは一本しか机におけないなど微妙な違いがあり、これは監督にあたる人による可能性があります。

 

国家試験のこと〜勉強編〜

実は私、大学の卒業試験には落ちてまして、再試験で何とか合格→国家試験に挑みました。

国家試験本番は526点(1問2点)を取ることができたので、どんな流れだったのかを記録に残しておきます。

 

成績推移

統一1(159)→統一2(184)→統一3(224)→本番(263)

(模試は3月から月1回のペースで2社の会社のものを受けていたのですが、わかりやすい薬ゼミの統一試験のみ抜粋しました)

 

4月

学校の授業の開始の前に、無料で薬ゼミの過去の動画が観れるので勉強開始。就活しながら9科目の無料動画を時間の許す限り見ました。

5月〜11月

学校の授業+RECの動画がはじまり12月の頭まで動画授業に追われる日々で全然問題演習をせずに卒業試験を迎えました。(その間に研究発表などは完結)

12月

青問を一周解き終わったのが、正月の少し前。

年末の薬ゼミの授業見放題は薬理を選択して課金しました。(薬ゼミからメールがきます)

1月

卒業試験が落ちていたことが分かった時点で、薬理・薬物治療の青本青問を舐め回すように1週間勉強しました。

2月

直前講習を予習復習しながら、こたつでゴロゴロ最新から5年分の過去問を解きました。

 

*継続的にしていたこと*

9月から毎日e RECの今日の10問を朝晩(満点になるまで)行い、だいたい1日15〜20問問題に触れていました。

 

*やってよかったなと思うこと*

1番伸びた時期は卒業試験の再試験のための勉強の時に青本青問を交互に実践したことです。青問→青本→青問(間違えたところのみ)という形で解き進めると定着がとても良かったです。

 

*ここは注意したほうがよさそうなこと*

まとめノートは作りませんでした。

どうしても覚えられなかったものだけ付箋に書き出して6枚くらいのルーズリーフになりました。

終盤になると問題ばかり解きたいところですが、解いた問題の範囲の参考書を舐め回すように見るのが大事です。

自己紹介とこれから。

りなりんと申します。

趣味は卓球とピアノ。読書もたまに嗜みます。

着物を着て遊びに行ったり、○○館と名の付くものに目がないです。

そして、社会人一年目を今年の春迎えます。

ブログは中学生の時に一度挫折しているので、二度目の挑戦です。

このブログでは、

・自分の学び

・薬の勉強

・お金の勉強

・小説家への挑戦

・雑記(趣味とか)

を主軸に備忘録として残していきたいなと思っております。

やりたいことが溢れているので、少しずつ達成していきたいです。

よろしくお願い申し上げます。